トベログ。 1.配筋検査
こんにちは。
初めまして、現場監督のトベです。
不定期にはなりますが、今後、
現場の様子を中心に皆様に分かりやすく《トベログ》として投稿していきますので
建物が出来上がっていく様子や普段現場監督って何をしているのか・・・
などなどを楽しんでいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
早速ですが弊社ではただいま建築家と造る注文住宅、R+houseのお家が進行中です。
先日、葛飾区の現場で配筋検査を行いました。
この後、工程が進んでいきコンクリートで埋めますので、見えなくなる鉄筋が図面通りにきちんと配筋されているか
外部検査機関立合いの元、自社でもしっかりとチェックします。
基礎工事が終わりますと、建物の土台、上棟と続き大工工事に入っていきます。
この仕事のやりがいは沢山ありますが、
紙の上に描かれた図面だったものが段々とその建物の形になっていくのが楽しみの一つです^^
「オネストアークで建てて良かった」と思って頂ける最高のお引き渡しが出来るよう、
最後まで責任感を持って現場管理を致します。
お気づきの点や、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
