【GENBA BLOG】トベログ~地縄張り~

 

 

皆様こんにちは!!工務のトベです!

暑さがとても厳しいですが体調お変わりないでしょうか。

 

 

さて、先日新卒ふたりを連れて地縄張りにいってきました。

 

よく「ここは俺の縄張りだ!」なんて言いますがその”縄張り”という語源、

実はこの建築用語である”地縄張り”からきてるんです^^

知ってました?知らなかったでしょ~(・∀・)ニヤニヤ(煽るな煽るな)

こんな感じで建築用語が語源の言葉って意外にあるんです!!

 

地縄張りは、工事の着工前の土地に1階部分の基礎に沿って縄を張り

お施主様に建物の位置を確認していただきます。

 

実際に地縄をご覧になったお施主様のほとんどが

「思ったより小さいですね!」と驚かれます。

 

そして棟が上がると「あれ以前より大きく感じる」とおっしゃり

壁・天井が出来てくると

「いやあ最初に見た時は思ったより小さくて不安でしたがしっかり大きいですね」

に変わっていきます。

ですので地縄を見て心配なさらないでくださいね。

人間の錯覚なのでしょうか。私も毎回そう感じます。(笑)

8割の方がおっしゃっている事なので信憑性がある説ですよ。

 

 

話が変わりまして…

私のブログではうるせえくらい言ってますが私にとって新卒一期生が初後輩なので

もちろん地縄の張り方教えたのも人生初です。

自分自身も見様見真似で覚えたので言葉にして教えることの大変さに毎度疲弊します(笑)

これも試練だなあ。

 

 

ふたりの手伝いもあり、あっという間に終わりました。

 

 

 

 

 

 

着工が楽しみです!!!!!!

 

——-【おまけ】——————————————————————————————————–

 

 

夏季休暇に那須に姉家族と愛犬と旅行に行ってきました☆彡

 

カヌーにBBQにキャンプに遊園地に、大変アクティブな旅行で

とても充実した2日間でしたね。

現場は動いていたので電話は鳴っていましたが(笑)

 

姪っ子甥っ子は初花火もしました!!

 

 

 

やんちゃ盛りなので手はかかりますが可愛さも倍増です^^

 

愛犬も楽しかったのか、早朝からこの笑顔です。

 

 

 

 

来年の旅行は南の島に行ってやろうと計画中です^^

 

 

~ お わ り ~

注文住宅の工務店なら東京葛飾のオネストアーク|建築家と建てる家