葛飾区の建築家とつくる高性能な注文住宅オネストアーク
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

リフォーム相談をする

リフォーム相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

リフォーム相談をする

リフォーム相談をする

【賃貸vs持ち家】どちらがお得?メリットやトータルコストで比較!

家づくりノウハウ
公開日:2024.03.23
最終更新日:2024.07.22
オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.03.23
最終更新日:2024.07.22

【賃貸vs持ち家】どちらがお得?メリットやトータルコストで比較!

オネストアーク株式会社の家づくり写真

目 次

こんにちは!新築営業担当です🐈

今回のコラムのテーマは『賃貸と持ち家、どっちが得なのか?』です!
ライフステージが変わると住む場所も変える方も多いかと思います。賃貸と持ち家でそれぞれどんなメリット・デメリットがあるのかを知り、自分たちに合う生活スタイルはどちらなのかの判断にお役立てください💡

①賃貸

賃貸のメリット

賃貸のメリットはまず何といっても住み替えが簡単にできる点です。転勤など、遠方への引っ越しが頻繁にある方は賃貸がおすすめです。また、年収の変化に応じて家賃を上げることも下げることも容易です。賃貸は自分の無理のない範囲で住居費をコントロールできる点もメリットです。

また、住宅設備に何か不具合が生じた際は、実費ではなくオーナーや管理会社が修繕してくれます。持ち家でかかる各種税金(固定資産税など)も賃貸の場合は負担しなくてよいです。

賃貸のデメリット

賃貸と言っても、家によって設備はさまざまです。築年数が経っている古い物件の場合は、設備の老朽化や蓄積された汚れが目立つことも多いですが、オーナーではないので勝手にリフォームはできません。

また、働いているうちは良くても、退職後も賃貸に住み続けると家賃が重くのしかかります。
退職した後も一生家賃を払い続けるだけでなく、多くの物件は2年に一度、更新手続きが発生します。更新月は家賃に加え更新料もかかり、日々の生活を圧迫する恐れがあります。

そして、賃貸は何年払い続けても自分の持ち物にはならないという最大のデメリットがあります。対して持ち家は住宅ローンで払った分は自分の資産につながるというメリットがあります。

②持ち家

持ち家のメリット

持ち家には新築マンション・中古マンション・新築戸建・中古戸建とさまざまありますが、共通して自分自身で所有している家のことを持ち家と呼びます。

持ち家のメリットとして、まずは自分の持ち物であるという点です。新築注文戸建の場合、好きな壁紙やキッチン・間取り・・・など、自分の持ち物であるため、予算に合わせて自由に家づくりができます。

中古戸建や中古マンションであっても、持ち家であれば室内のリフォームができるため、ライフステージに合わせて間取りを変更することもできます。

住宅ローンが完済した後は固定資産税・維持費がかかるのみで、それ以外の毎月の支払いとして高額なものはありません。老後でも安心できるのが持ち家のメリットです。

持ち家のデメリット

大きなデメリットとしては、賃貸のように住み替えが容易ではないということです。
住み替えとなると売りや貸しに出すことが多いかと思いますが、駅近ではない物件やあまり人気のない間取りだとなかなか売れなかったり借り手が見つからないことがあります。

また、賃貸と違い、収入が減っても住居費を下げにくいことがあります。賃貸は収入に応じて住み替えることで家賃の上げ下げが容易ですが、持ち家の場合、一定の住宅ローンを35年ほど払い続けることになります。それ以外にも、経年劣化による補修代や、各種税金(固定資産税など)、マンションの場合は管理費修繕積立金などといった、住宅ローンを完済しきったとしてもかかる費用もあります。

賃貸vs持ち家 50年間で比較すると?

賃貸マンション vs 新築戸建

オネストアークがある青砥駅周辺でのケースでシミュレーションしてみましょう。
オネストアーク株式会社の家づくり写真
以上の条件で50年間で比較してみます。
オネストアーク株式会社の家づくり写真
〇賃貸
息子が小学校に上がるまでは現在の住まい(2LDK・12万円)
息子が小学生~娘が大学卒業の間は3LDK・15万円の住まい
子どもたちが巣立ち、夫婦のみの暮らしになったら2LDK・13万円の住まい
管理費は含まない

〇新築戸建
土地から購入して7500万円の住宅ローンを組む(35年・返済金利0.34%)
夫婦が65歳の時に完済予定
修繕費は含まない

シミュレーション結果

オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
50年間で比較してみると、新築戸建を購入するより賃貸生活の方が230万円安く済みます

今回は50年で比較していますが、もし仮にこの住宅を次の世代まで受け継ぐとなると、賃貸と持ち家の金額の差はどんどん埋まっていき、いつの日か持ち家の方がトータルコストが安くなります。

持ち家にはもう一つ、住宅ローンを組む際に入る保険である『団体信用生命保険』でトータルコストが安くなるケースがあります。

これは、もし仮に住宅ローンを組む人に万が一のこと(死亡・高度障害など)が起こってしまったときに、保険会社が住宅ローン残債を肩代わりしてくれる保険です。

例えば、借りてから15年後に借り入れ本人に万が一のことが起きた場合
オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
このように、その時点で残っている住宅ローン残債は0になり、毎年の固定資産税などの支払いのみになります。

残された家族を守るという意味でも、賃貸にはないメリットとして持ち家には団体信用生命保険があります。

賃貸マンション vs 新築マンション

では、戸建てではなくマンションを購入した場合、どのようなシミュレーション結果になるのか見てみましょう。
オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
〇賃貸
息子が小学校に上がるまでは現在の住まい(2LDK・12万円)
息子が小学生~娘が大学卒業の間は3LDK・15万円の住まい
子どもたちが巣立ち、夫婦のみの暮らしになったら2LDK・13万円の住まい
管理費は含まない

〇新築マンション
5500万円の住宅ローンを組む(35年・返済金利0.34%)
夫婦が65歳の時に完済予定
修繕費・管理費は含まない

シミュレーション結果

オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
50年間で比較してみると、賃貸に住み続けるより新築マンションを購入する方が1892万円安く済みます

新築マンションの場合も『団体信用生命保険』に加入できますので、住宅ローンを借り入れしている本人に万が一のことがあった際はトータルコストが安くなるケースがあります。

ただ、戸建てとは異なり、マンション全体の管理費や、積立修繕費、駐車場代などは住宅ローンを払い終わった後も払い続けることになります。


老後を過ごすなら賃貸?持ち家?

賃貸の場合、自分たちに適した家賃の物件へ移り住めるというメリットがあります。一方で、高齢になると保証人の用意ができないことや、そもそも引っ越しの労力が大きく移り住むことができないケースも。さらに毎月の家賃の支払いが重荷になり、生活が困窮する可能性も大いになります。

持ち家の場合、退職後すでにローンを完済していれば、毎月の支払額の負担は大きく減ります。病気や要介護状態になったとしても、持ち家を売却し得た利益で高齢者施設に入居したり、過ごしやすいコンパクトな間取りの家に引っ越したりと、資産として形成していた持ち家だからこそ将来の自分を救うこともあります。

どちらを選択するにせよ、自分たちがどんな老後をイメージしているのかを早いうちから検討しておくことが大切です。『働いている間は賃貸で、退職後は持ち家を購入したい』と考えている方もいますが、住宅ローンの借り入れには年齢制限があるため、購入したくても購入できないという状況に陥ることも。

まとめ

賃貸が向いている人

〇転勤族など、住む場所が一定でない人
〇年収に応じて家賃を変えたい人
〇大きな額を用意するのが難しい人

持ち家が向いている人

〇転勤などが無く、そこに住み続けられる人
〇住宅ローンが完済できる人
〇将来の負担を軽くしたい人

どちらが正しいということはありませんが、将来のことを考えしっかり考えたうえでどちらで過ごしていくかを決定していくことをおすすめします。

オネストアークではこの他にも、『今購入するのと3年後購入するの、どちらが得?』『新築戸建と新築マンションどちらが得?』『結局自分たちはいくらの物件を購入するべき?』といったシミュレーションや、住宅にかかる本当の費用の算出など、『お金の勉強会』という名前で、家づくりに関しての資金講座を行っています。これから家づくりを始める方や、すでに始めているけど予算がつかめない方など、是非一度オネストアークへご相談ください!
#東京都葛飾区#注文住宅 #新築 #分譲住宅・建売 #中古住宅 #賃貸住宅 #R+house #勉強会 #個別相談 #資金相談 #土地相談 #売却相談 #リフォーム相談 #相続相談 #住宅ローン #住宅維持費 #資産価値 #家づくりの基礎知識 #引っ越し #移住

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.07.22

【2024年最新版】住宅ローン減税とは?減税額の一例もご紹介!

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.07.22

【知って得する!】お金の勉強会って何をしてるの?

オネストアーク株式会社の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.22

【24時間換気】第1種換気と第3種換気の違いはなに?

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.07.22

【助成金】2023年度こどもエコすまい支援事業

前へ
【葛飾区】エリア別土地特徴・坪単価をご紹介!
【部材知識】代表的な外壁を知ろう!
次へ
【葛飾区】エリア別土地特徴・坪単価をご紹介!
【部材知識】代表的な外壁を知ろう!

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

オネストアーク株式会社の家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

オネストアーク株式会社の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談・お問い合わせはこちら

R+houseかつしか
住所
東京都葛飾区青戸4-13-9
営業時間
09:00~18:00
休業日
水曜日