葛飾区の建築家とつくる高性能な注文住宅オネストアーク

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

【2024年最新版】住宅ローン控除とは?

お金
公開日:2023.12.02
最終更新日:2024.02.01
オネストアーク株式会社の家づくり写真
オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
公開日:2023.12.02
最終更新日:2024.02.01

【2024年最新版】住宅ローン控除とは?

東京都で新築を建てる、なかでも葛飾区で建てるなら、「東京ゼロエミ」「かつしか助成金」を利用しましょう!

目 次

日本の住宅は今流れが変わっている!

近年は、「住宅の省エネ化」を推奨している動きが顕著に現れています。

なぜなら、現在では全エネルギー消費量の約3割(30.4%)が業務部門・家庭部門のエネルギー消費量占めており、これらを解決する必要があるからです!そのためには 建築物における省エネルギー対策の抜本的強化が必要不可欠となっていきます。
 
エネルギー基本計画では、 2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されている ことを目指すとあります。

その為に、建築物省エネ法を改正し、住宅及び小規模建築物の省エネルギー基準への適合を2025年度までに義務化することや、2030年度以降新築される住宅・建築物について、ZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す等、省エネルギー基準の段階的な水準の引上げを遅くとも2030年度までに行うという目標が掲げられています。

将来的には、設置が合理的な住宅・建築物には太陽光発電設備が設置されていることが一般的となること、2030年において新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指しているのが国の方針です。

現在は、太陽光発電単体での購入や設置、関連機器類の補助金制度については2021年度以降国による補助金制度は廃止となっています。

その為、「東京ゼロエミ住宅」「かつしかエコ助成金」など、太陽光に関する助成金は地域にて助成金などが取り組まれています。

「東京ゼロエミ」について知りたい 

(クリックすると対象URLへ飛びます)※準備中

「かつしかエコ助成金」について知りたい 

(クリックすると対象URLへ飛びます)※準備中
参考文献: 住宅ローン減税省エネ要件化等についての説明会資料
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001614831.pdf



住宅ローン控除とは?

建築物省エネ法の改正により、2025年4月以降、原則全ての建築物について、省エネ基準への適合が義務化される予定です。
これに先立ち、住宅の新築に対する各種支援措置において、順次省エネ基準適合を必須要件化しました。

上図:国土交通省より

住宅ローン減税を受ける際の要項

①自ら居住するための住宅であること

②床面積が50㎡以上であること
…15.125坪以上の床がないといけません。1Fだけでなく、すべての階の床の大きさを合わせた面積が50㎡あればクリアしています。

③合計所得金額が2,000万円以下であること

④住宅ローンの借入期間が10年以上であること

⑤引渡し又は工事完了から6か月以内に入居すること
…実際に入居していることだけではなく、転居届を出している必要があります。

⑥昭和57年以降に建築または現行の耐震基準に適合していること


今から家づくりを始めると


今から家づくりをはじめる方は、必然的に令和6,7年入居にあてはまります。
また、2024年1月以降必要な提出書類が増えるので自分が建てようと思っている工務店やハウスメーカーに書類発行ができるか聞いてみてくださいね!

シミュレーションからみる住宅ローン減税

「はじめてさんの資金勉強会」ではシミュレーションを使用しながら住宅ローン減税についてご説明しています。
例として、下記条件でみてみましょう。

長期優良住宅・低炭素住宅のグラフが、住宅ローン控除12年目からやや下降していることがわかります。
これは、借入限度額に対して発生する控除なので12年以降は控除額が減少する、というものです。

もっと詳細を知りたい!という場合はこちらのツールを使用した「はじめてさんの資金勉強会」がおすすめです!
住宅ローン控除だけではなく、借入限度額とオーバーローンについて、賃貸やマンション購入とのメリットデメリット比較等…様々な内容をお伝えしています。




2024年1月から要項が変わります!

 2024年1月1日以降に入居する場合(詳しくは、1月以降に建築確認を受けた新築住宅)、省エネ基準適合住宅以上の住宅であることの証明書が必になってきます。

「省エネ基準適合住宅」であることの証明書として、以下のいずれかを提出する必要があります。

【建設住宅性能評価書の写し】 または 【住宅省エネルギー性能証明書】 


いずれも住宅取得者(お施主様)で取得することが困難な資料になります。その為、家づくりを始める前に取得できるか聞いておくと後ほどの『損』を防げるでしょう。

 ちなみに、証明書では断熱等性能等級4以上かつ一次エネルギー消費量等級4以上であることを証するものが必要です!


例外もあります

 以下の書類により以下の事実関係が確認できた場合、住宅ローン減税の適用対象になります。


・2023年12月31日までに建築確認を受けたこと 確認済証or 検査済証で確認

・ 2024年6月30日までに竣工済であること 登記事項証明書で確認※ 
 
※ただし、この場合の借入限度額は2,000万円、控除期間は10年 

#新築 #分譲住宅・建売 #リフォーム #中古住宅 #住宅ローン

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.01.18

【半額でできる?】先進的窓リノベ事業について

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.02.02

【助成金】2024年度子育てエコホーム支援事業

オネストアーク株式会社の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.29

【部材知識】代表的な外壁を知ってみよう

オネストアーク株式会社の家づくり写真
お金
2024.03.04

【初めての住宅ローン】返済方法の種類と選び方

前へ
【半額でできる?】先進的窓リノベ事業について
【助成金】2024年度子育てエコホーム支援事業
次へ
【半額でできる?】先進的窓リノベ事業について
【助成金】2024年度子育てエコホーム支援事業

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

断熱Y邸ハイアス

高断熱性能

葛飾区のみならず東京や千葉県でも夏は40度近くまで暑くなることが多くなった近年において、気になってくるのは光熱費の高騰です。理想の注文住宅を建てたものの、家の中の適温を保つことができず、冷暖房のための電気代が高くついてしまうという話は珍しくありません。
こうした問題を解決するのが、高断熱・高気密住宅です。
理想的な“夏は涼しく、冬は暖かい住宅”を実現するためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えない「高断熱性」を確保することが大切なポイント。そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、「高い気密性」を併せ持つことも重要になります。
オネストアークがご提供しているのは、「長期優良住宅(ZEH相当の水準)」をはるかに上回るほどの高気密・高断熱で家族を守る住まいです。
事例内観リビング

建築家との家づくり

オネストアークは東京都葛飾区を中心としたエリアで、建築家とつくる注文住宅「R+house」という商品を軸に、性能・デザイン・素材すべてにこだわった家づくりをしている工務店です。
モデル

ワンストップ施工

注文住宅はお引渡しがゴールではありません。快適な空間を守り続けるためにもアフターメンテナンスは欠かせません。弊社はお打ち合わせから施工、アフターメンテナンスまで一貫して対応しております。
最初から最後まで責任もって対応する‟ワンストップ施工”です。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Youtube
Youtubeで公開している動画をご紹介します。

オネストアーク株式会社の家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

オネストアーク株式会社の家づくり写真

お問合せ
注文住宅のご相談・お問い合わせはこちら

オネストアーク株式会社
住所
東京都葛飾区青戸4-13-9 オネストビル
営業時間
09:00~18:00